レッスンお休み中の生徒さん向けに作った動画です
ウクレレ初心者の方でもトライできると思いますので是非一緒に弾いてみてください♪

すごい乗り遅れましたが、ようやくコラボできました♪

大阪時代の講師仲間と状況報告を兼ねてzoomでオンライン飲み会をしました。

みんなが一斉に話すと音が途切れたりすることもありましたが、わりと普通におしゃべりすることができました。
みんな同業なので、外出自粛をしっかり守ってるせいで人恋しかったのか気がついたら5時間も話してました(笑)

飲食店にお金が回らないのが心苦しいですが、今はこうでもしないとなかなか友人とおしゃべりもできないので貴重な時間でした。

そして、みんなそれぞれちゃんと前向きに何かをしようとチャレンジしてるみたいなので僕も力をもらえました。

今日もファミコン完コピ動画作ってました。仕事はないが気持ちだけは前向きです♪

ファイナルファンタジーは最初に流れるあのハープっぽいアルペジオのメロディが有名ですがギターで完コピするには30フレット必要なので諦めました。

というわけでオープニングテーマをどうぞ!

ゲームソフトを買うために、カツアゲにビビりながらおもちゃ屋さんに並ぶことなんて現代では考えられないですね。。


というわけでファミコン世代が完コピしてみた動画第二弾はドラゴンクエスト序曲です。

本日放映のサイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻 Season2」
劇中歌でギターを弾いています。
作曲は鈴木ヤスヨシさんです。

といっても、1話目には登場しませんが、2話目で聴けるそうです。

栗山千明好きだし1話目からみちゃおう♪

今日のチャレンジはオンラインセッションソフトNETDUETTOでした。

ビデオ機能を排除して音声のみに特化しているので音がほとんど遅れないでセッションできるみたいです。

ZOOMやskypeなどビデオ会議ソフトは同時に演奏しようとすると、どちらか一方から聞くとちゃんと遅れずに演奏できるけど、もう一方の人から聞くと相手の音がめちゃくちゃ遅延して聞こえてくるので、到底リアルタイムセッションなど出来ないのが現状です。

今日のお相手は大阪にいるドラマーとでしたが、彼はVDrumsをライン出力して、僕はPOD HDからラインでエレキギターを出力してセッションしたのですが普通にセッションできたし、音質もそこそこ綺麗でした。

そこそこっていうかビデオ会議ソフトと比べたら雲泥の差です。

音声に特化してるからこそ出来る業なのでしょうけど、普通にリハとかできそうなレベルでしたよ。

ドラマーが家で音を出せないとバンドは辛いかもですが、全員自宅で音が出せるような編成のバンドならスタジオまで行かなくても、サイズ確認やらアレンジ確認程度のリハなら全然いけますね。

ちなみに、映像もみたいと思ってネットデュエットを立ち上げているMac内で同時にLINEでビデオ通話して音声だけオフにしたのですが、そうするとネットデュエットの音声がすごく小さくなり、音がブツブツ切れるのでやはり映像が入るとネット回線をすごく圧迫するみたいですね。

どうしても相手の姿を見ながらやりたいなら、ネットデュエットとは別回線のインターネットと端末を用意しないといけません。

オンラインレッスンで使うにはかなりハードルが高いので厳しいとは思いますがミュージシャン同士がセッションして遊んだり、実際音を出して打ち合わせしたいときに使えるので、ちょっとミキサー付きオーディオ・インタフェースを買ってオンラインセッション環境を整えたいと思います。

ちなみにネットデュエットはβ版で、今年の6月くらいに「SYNCROOM」として新サービスが始まるみたいなのでさらなる安定化に期待です。

ついに身近なライブハウスや同業者の廃業を耳にするようになってきました。1ヶ月強の休業でこれだと5月6日にはどうなってることやら。。

出来ることを少しずつやるしかないので、とりあえず行けなくなったジムの長期休会手続きに行きました。
もう4月も結構過ぎていたけど、事態を鑑みて4月1日からの休会ということにしてもらえました。

ウェブサイトをリニューアルしたついでにCSSとPHPの勉強を日々やっております。

別にウェブデザイナーに転職しようと思ってるわけではなく、単にまだやりたいデザイン変更が少し残ってるんですよね。

だけど、たった一つのことをするのにCSSのタグを一つ一つ調べて、どこをどう触ったらどうデザインが変わるかというトライ・アンド・エラーの繰り返し。

たとえば、投稿一覧で記事を見た時に一番下に出てくるコメント欄へ移動するためのボタンを作るのに3時間もかかりました。(笑)

これです

てな進み具合なので到底ウェブデザイナーになんてなれませんが、この時期どうやって過ごすかが、今後の人生に大きく影響してきそうな気がします。

毎日なにかしらにチャレンジはしていこうと思います。

今日は楽譜作成ソフトFinaleの勉強をしてました。
自分流に使いやすいカスタマイズとテンプレートができました。

さらに作業効率がアップしたと思う!

宅配便が来たので何かと思ったら、マスクでした!

日が昇る頃から薬局に並ぶご老人たちのような根性もないので2週間ほど前に、詐欺じゃねえか?と不安を持ちつつ、ダメ元で通販で注文してたのですがちゃんと届きましたね。

この時期、60枚入りの箱なんてなかなか手に入らないので助かりました。

一枚単価50円という、通常時だとかなりボッタクリですが何時間も並んで買うことを考えたらむしろ安いとすら思っちゃう。

1人5箱まで注文できたのですが、自分の分があればそれでいいので1箱だけにしました。

しかし、非常事態宣言でこれから1ヶ月スーパーか薬局に行く以外、ほとんど外出はないので使う機会もほぼないという(^_^;)

暇すぎるので、動画編集の勉強もはじめました。

動画ソフトの使い方すら知らなかったので、まずはその勉強からじはじめて、タブ譜作って、演奏録画して、動画編集して、、と
やってたら一睡もせず24時間経ってました(^_^;)

YouTuberはほとんどみんな自分で動画編集してるみたいですが、本当にすごいなと改めて思いました。

新しいシリーズとして初代ファミコン(赤と白のやつ)のゲーム音楽を完全に一音漏らさず耳コピしてギターで再現するという動画をやっていこうと思います。
初代ファミコン世代だけでなく、ゲーム好き、ギター好きにも楽しんでいただけるかと思います♪

主人公リンクのイメージカラーであるグリーンのパンツをチョイスしてるところを評価していただきたいです(笑)

昨日オンラインレッスンを受講してくださったウクレレの生徒さんのご感想を掲載の許可を頂いたので、公開させていただきます。(原文ママ)
※Zoom使用

●よい点
・先生の演奏と自分の演奏している姿が同時にカメラで写し出されるので、客観的に自分の演奏のクセや、直すべき箇所がわかる。
・動画を録画して保存できる(音声ファイルも自動的に別ファイルで保存される)ので、後で何度でも見返して練習が可能。

●難しい点
zoomへの接続や音声の調整などが少し手間取るかも。
でも1回してしまえば2回目以降は繰り返しなので大丈夫だと思います。

●その他
レッスン料はLINE payでお支払いしました。
paypayでもできるようです。
最初ノートパソコンにヘッドセットを接続して臨んだのですが、ヘッドセットはなくてもOKみたいです
(ヘッドセットのマイクは、自分の声は拾うのですが楽器の音を拾わないため

レッスンの様子

僕個人の感想は

通常のレッスンと比べてデメリットも多いですが、メリットも発見できました。
生徒さんご自身が自分の映像を見ながら弾くことによって客観的視点を持ちやすいことです。

通常のレッスンでも鏡をみながらやれば可能ですが、同時に録画して記録に残しておけるところが良いなと思いました。

監修した教則本が発売されました。
監修といってもチェックだけはなく、DVD出演、選曲、浄書など色々やらせてもらってます。

初心者向けですが、邦楽定番曲ばかり厳選しましたので幅広い世代に楽しんでいただけるかと思います!

レッスンで使う楽譜をキレイに作りたくて、2年くらい前にFinaleを買って勉強を始めたのですが、今回の本の浄書は自分でやることができました。今はタブ譜しか作れませんが、浄書のお仕事があれば是非お声掛けいただけたら幸いです。

僕の誕生日が発売日になっていて嬉しいです(笑)

普段自宅で作業している部屋を紹介します。

仕事場は何の飾りっ気もなくシンプルです。
右奥は音楽制作時代の遺物(笑)
もう今どきデジタルミキサーもハード音源も要らないです。

0.8畳の防音室もありますので、ボーカルや小さめの管楽器のレコーディングならできますよ。
ちなみに僕はピアノ全く弾けません、打ち込みと来客者用です。

弦楽器たち
残り半分くらいは倉庫部屋の中です。

何か家に置くものを買う時に最優先するものはデザインです。

家電なんかは特にデザインより機能性や利便性が重視されるのですが、多少機能性が劣っていてもデザインが良いものを選んでいます。

音楽と同じようにデザインはデザイナーが生み出した芸術作品です。

そういうアートに囲まれて暮らすのが好きです。

とカッコつけてますが、家の中は至って普通の庶民的な雰囲気ですけど、せめて小物くらいは自分の好きなデザインで揃えたいんですよね♪

その中でも何十年も前にデザインされたのにいまだ廃れないものが特にお気に入りです。

ネルソンクロックシリーズのサンバーストクロックは1952年のデザイン
(デザイナーはGeorge Nelson本人ではなくIrving Harper)

サンバーストクロック

柳宗理デザインシリーズは雑貨屋さんでも扱ってることが多いので見たことがある方も多いのではないでしょうか?僕もいくつか持っていますが10年以上ほぼ毎日使っているのにステンレスだけあって全然錆びないし、細かいキズは逆に味になっています。
これも1974年から販売されてるシリーズということです。

柳宗理