大人になってから楽器始めても上手くならないという話がありますが、子供の頃からずっとやってる人に追いつくはずもないのは大前提として練習時間を重ねたらそれなりに上手くなると思うんですよね 例えば3ヶ月前からフルート始めましたが平均すると1日40分くらいしか練習出来てないのですが、ギターを始めた高校の時は1日平均3時間、大学では5時間はやってたんです
「大人になってからやっても上手くならない」と言ってる人は1日30分以下しか練習出来てないんじゃ無いかなと😅
大人でも1日3時間やればそれなりに上手くはなると思いました
まあ現実「時間が取れない=上手くならない」という事なのかもね
ちなみに僕は音楽の下地がかなりある上でフルート始めてるので、全く何も音楽の素養がない方に比べたら習得は早い方なので、音楽の素人が1から楽器を始めた時の進行度とは全然違いますのでご了承ください😅
更に付け加えると、別に1日30分以上練習出来ない人は大人になってから楽器やるなという意味では無いです
「上手くならない!」と嘆いてる人は単に練習時間が足りないだけの場合が多いので練習時間さえ増やせば解決できるかもというポジティブな話です😊