仕事の都合でウクレレを1本だけHigh-Gに張り替えて弾いております。
ヤマハの認定講師になった時からずっと4弦はLow-Gでプレイしてきたので、慣れるのが大変😅
でも、改めてHigh-Gのメリットや音色の良さなども再確認できました。
コードの大半で全く同じ音が2つ含まれるので12弦ギターの副弦のような効果があって透き通ったサウンドになって気持ちいいです。
でもやっぱりギター弾きなので1番上の弦の音が高いってがすごい違和感です(笑)
Life is music
仕事の都合でウクレレを1本だけHigh-Gに張り替えて弾いております。
ヤマハの認定講師になった時からずっと4弦はLow-Gでプレイしてきたので、慣れるのが大変😅
でも、改めてHigh-Gのメリットや音色の良さなども再確認できました。
コードの大半で全く同じ音が2つ含まれるので12弦ギターの副弦のような効果があって透き通ったサウンドになって気持ちいいです。
でもやっぱりギター弾きなので1番上の弦の音が高いってがすごい違和感です(笑)
お久しぶりの新作動画は新シリーズですよ☆
僕が実際にファミコンBGMを完コピしてみて気がついた、これはすごい!と思ったことを紹介する 「ここがすごいよファミコンMUSIC」
第1回目はスーパーマリオブラザーズ編
好評ならシリーズ継続しますので、是非ご視聴ください
コートの袖のタグ付けっぱなしの人たまに見ますが、本来は外すものなんですよね
家電で言ったら買った時に本体に貼ってある「AQUOS 亀山製」シールみたいなもんで
まあ家電のシールも貼りっぱなしが好きな人も居るから好きで付けてるなら良いんですけどね😅
僕は家電のシール根こそぎ剥がす派です
昨日ですが、総勢30名ほどのゲーム音楽業界関係者のお花見にお誘いいただき参加してきました
主催者以外全員初対面という、人見知りの僕にはハードルが高い状況でしたが、良い出会いや楽しい話が沢山聞けて行って良かったです
今でも音楽業界は人との繋がりが特に大切だなと改めて思いました☆
キノコ国本さん(@kinokowakame)がまた僕の動画を紹介してくださいました☆
僕が独自に調べて憶測も入った内容の動画なので、ファミコン開発に実際に関わった方のリアルなご意見は大変貴重なものとなります!
ギリギリ間に合った! ドチャクソにいい映画だった… 何度泣くのを我慢したかわからないよ
原作を知らなくても楽しめるって聞いてたけど、原作を見てから行って本当に良かったと思う☆
ダッシュ勝平以外のバスケ漫画を見た事無かったけど、スラムダンクは最高やな!
衝撃の事実ッ! シナモンロールじゃないんや…
コンビニの会計をスマホ決済じゃなく未だに現金でやってる人に対して若干小馬鹿にした含みを持たせて言う人たまにいますが、知らないのではなく好きでやってる場合もあるんですよ。
例えば僕が特急で10分でいけるところでも敢えて各停で25分かけて行くのはそれが好きだからなんですよね。
ちなみに僕は電車の各停の例を除いてはゴリゴリの効率厨ですw
各停に敢えて乗るのは絶対座りたいからです
渋谷に来たので☆
ここのATMでお金をおろそうとしたら違うところに飛ばされるから注意してねw
メタルスライムのカンカンクッキーが可愛すぎたのでお買い上げ😊
持論にすぎないですが 「やりたいこと」=「好きなこと」では無いと思っています
例えば僕は20代の頃からピアノをやりたいと思っていて、何度も独学やレッスンに行ったりしたがすぐに辞めてしまい未だに弾けません。
つまりそれは好きな事ではなく「弾けたら良いな」とただ思ってるだけなんですよね
「好きなこと」っていうのは、やらなきゃって思わなくても時間があれば自然とやってる事なんですね。
今の僕だと漫画、アニメ、ゲーム、ギターがそうです。
漫画読む時間があるならば毎日ピアノ1時間練習していれば、さすがに今頃は弾けてたでしょう。
頑張らないと出来ないことは好きな事じゃないんです。
僕はギター講師を仕事にしていますが、レッスンを受けてもらうことで「やりたいこと」が「好きなこと」に変わるようにしてあげるのが講師の役目だと思っています。
THE FIRST TAKEって一発撮りを売りにしていても、ボーカルのピッチなんかは後で修正しているけど、それでも炎上しないってことは、YouTube視聴者は修正していることをズルだと思う人はほとんどいなくて、純粋にアーティストのパフォーマンスを楽しんでいるんだなあってのが良くわかった。
久しぶりにバスで移動してるのですが高齢の方が降りる時に結構な割合で「ありがとうございました〜」って言って降りるんだけど、そういう習慣がないので新鮮だった。
飲食店で「ごちそうさま〜」って言うのと同じなのかな?
実はガンダムを見てる裏でコソコソとアニメ版スラムダンク(初見)を見ていました。
3ヶ月かけてようやくIH出場決定まで見ました。
ロボットとバスケの食わず嫌いが今年は解消されそうです☆
そして、このシーンで毎回絶対泣いてしまうw この勢いで映画見たいけど、忙しすぎて行けるかどうか…
(朗報)先週、舌下免疫療法を4年間したのに花粉症が再発したと報告しましたが、それからはマスクなしで外出しても一切花粉症の症状が出てません。
やはり効果はあるね! 現在、舌下免疫療法をやってる方の希望になればいいな。
2割が完治、6割が改善、2割が効果なしなのでやる価値はあると個人的に思います。