ジャンプラの都市伝説先輩おもろいな
寝る前に読むんじゃなかった…!

Life is music
ジャンプラの都市伝説先輩おもろいな
寝る前に読むんじゃなかった…!
ゼロ戦夏子という漫画を読み始めたらすげえ面白くって一気読みしてしもた…!
篠原とおる先生の作品って初めて読んだけど、ストーリーがかなり面白いなあ
絵はTHE昭和って感じで個人的に大好き☆
シーモアの読み放題で「水色の部屋」という漫画を見つけて読んでみたらすごく面白かった
少年の歪んだ母への愛
性描写が多い作品だけど、エロさは感じず色々人間について考えさせられた
次のアニメクールまでの繋ぎにノーマークだったメダリストを見始めたら面白くて、もう6話まで見てしまった!⛸️
深夜に本宮ひろ志先生の山崎銀次郎を読み出したら止まらなくなって全巻読んでしもた
本宮漫画の中でもかなり上位に入るくらい面白い!
リアタイ当時はまだジャンプ買ってなかったから読んだ事無かったんだよなあ
銀次郎カッコいいなあ!!
ううう…
僕としたことが!
こんなベタな漫画に!!
この漫画、泣かずに読めるやつおるん?
夜中に読んで失敗やったわ
涙が止まらん😭
名作中の名作でした
寝る前の読書タイム(漫画)
クローバー・シンデレラ(明石英之先生)を試し読みしたらめっちゃ面白いし一巻完結だったので買って最後まで読んだ
絵もすごい好きでストーリーも良かったけど既視感ある絵だなあと思ったらハロルド作石先生の絵柄に似てるんだな
元アシスタントだったのだろうか?
手塚治虫先生に関してはBJ初版全巻持ってるとか高校の大先輩で尊敬しているとか今までにポストしてきたので今回は一般的には知名度が低いけど超オススメの「きりひと讃歌」を紹介したいです(手塚ファンには有名な作品)
詳細は割愛しますが短い作品なので漫画好きの方は是非読んでみてください☆
ううう
デビルマンの原作がこんなに鬱展開だったとは知らなかった…
夜中に読むもんじゃなかったぜ
しかし鬱展開というだけでなく、こんなにも人間社会へのアンチテーゼを含んでいた作品だった事にも驚いたよ
こんなすごい作品が僕の生まれる前にあったとは改めて永井豪先生の鬼才ぶりを実感できました
「37セカンズ」という漫画が1巻無料だったので読んだらめちゃくちゃ良くて、全3巻だったからまとめ買いしちゃった
絵が浅野にいお先生と浦沢直樹先生を混ぜたような感じでめっちゃ好き☆
すごく感動する話だと思ったら原作は映画だったのね〜
いやあ久しぶりに良い漫画に出会えた😊
狭い家のためコレクションの類は殆ど無いのだが、コレクションとして唯一所有しているのがブラックジャック初版全巻セットです
20代の時に全部集めました☆
4巻は未収録話掲載のため特にレアですね!
もちろん読む用に全部初版じゃないけどもう1セット全巻と、文庫版、豪華版の全巻も持ってます
LINE漫画で毎日1話ずつ無料で読めるカラー版三国志もついに関羽の千里行まで来た!
関羽にも突っ込みどころ多いけど、ここの話かなり好きなんだよなあ(笑)
横山三国志はもう10回くらいは全巻読んでるけど何回読んでも面白いのすごいよね
読み終えたらカラー版で全巻買おうかなあ…
子供の頃ガッツ乱平という漫画が大好きだったんだけど読んでた人いるかなあ
野球編が特に面白かった⚾️
あと左右で顔の違う先生も良いキャラしてたよなあ
なんでこんなに面白かったのにwikiページが無いんだろう…
明日仕事早いのに、うっかりLINE漫画で無料キャンペーン中の「劇光仮面」1巻を読んだら面白すぎて、3巻まで買うて読んでしもた!!
こんな漫画読んだこと無いってくらい斬新だし絵がすごく好き
続きは明日買って読もう