昨日の飲み会はとんかつ屋で4時間、その後いつもの3人で3時間
どんだけしゃべるねん!っていうだけ喋ったので今日は喉がガラガラ💦
久しぶりにタクシーで帰宅したぜ🚕
コロナコロナだと騒がれてもう2年が過ぎちゃいましたが、マスクこそしてるけどようやく昔の感じの街に戻ってきたようですね。
こんなに喋ったのはほんと何年ぶり?って感じだったのでちょっと喉を休めたいと思います。
Life is music
昨日の飲み会はとんかつ屋で4時間、その後いつもの3人で3時間
どんだけしゃべるねん!っていうだけ喋ったので今日は喉がガラガラ💦
久しぶりにタクシーで帰宅したぜ🚕
コロナコロナだと騒がれてもう2年が過ぎちゃいましたが、マスクこそしてるけどようやく昔の感じの街に戻ってきたようですね。
こんなに喋ったのはほんと何年ぶり?って感じだったのでちょっと喉を休めたいと思います。
ハドフで安かったので買ったのですがすでに持ってました。。。
これでダブり買い3回目くらいですw
コレクターの方って自分が持ってるカセットは常に記憶されてるのかしら? それともダブり買いはコレクターあるある?
1日や2日くらい練習したくらいじゃ弾けないゲーム音楽に着手しはじめてしまった。。。
速弾きができない自分が歯がゆい芳賀ゆい
なんとか頑張って練習してGW中に動画アップしたいです🎸
Netflixの韓国ドラマ「グリーン・マザーズ・クラブ」を試しに見はじめてみました
正直「愛の不時着」「梨泰院クラス」の時のように続きが気になって仕方がなく寝不足になってまで見るというテンションにはなりませんでしたが、なかなか面白いです。
子供がいないので、子育ての話はなかなか共感が難しいですが、人間ドラマがなかなか複雑でちょっとサスペンスぽくていいですね。
いまかなり忙しいからちょっとずつ見るのには丁度いいや!
大学軽音楽部の同期のベーシストから突然電話があった。
彼とは若かりし頃、音楽を通じてかなり密に過ごしましたが、ここ10年近くは連絡もとっておらずでしたが、ずっと「今なにしてるんだろう?」と気になる存在でありました。
彼は今は東北で音楽とは違う仕事をしていますが、ベースが今でも大好きで毎日弾いてるんだそう。
そして突然電話をしてきた理由は、僕のYouTube動画を偶然発見して、自分もYouTube配信をやってみたくなったとのことでした。
なんか、ほんとYouTubeやってて良かったなあとしみじみ思いました。
また彼とも一緒に音楽ができるといいな☆
疲れがたまってきたのでエネルギー補給に。。。
バーガーキングはもはや中毒ですね🍔
肉トリプルごっつぁんでした!
ゴリラーマンを久しぶりに読んだらカロリーメイトドリンクが無性に飲みたくなって買ってみた。
いまは味が改良されてるみたいでフルーツミックス味を買ったんだけど普通に美味かったw
昔CMで王貞治が「不味ぃ〜」って言ってたのにね😅
ク○ゲーだとか軽々しく言わないで欲しい 言うなら実際やってみてから言ってくれ!
「星をみるひと」のBGMをギターで完コピしました。
22分という動画長さが、愛すべきゲームだということを物語っているのではないでしょうか😅
ゴリラーマンが40歳になったという設定のゴリラーマン続編が今連載中です。
試しに読んでみたら面白かったので、初代ゴリラーマンも読み返してみました
もう30年くらい前の記憶で全然覚えてなかったけど、登場人物はみんな覚えていた!
最終回こんなだっけ?!って思いましたが、一気に読んでみると実に味わい深い最終回でしたね☆
アマゾンプライムで墓場鬼太郎を1話見てみたらすごく面白かったので、東映アニメチャンネルの有料会員になりました。
漫画本で原作は読んだことがあるけど、アニメで見るとまた新鮮でいいですね
しかしこの時の鬼太郎は子供には見せられないですね(笑)
OPの電気グルーブの曲もかなり良き!
伝説のク○ゲー 星をみるひとをプレイしクリアしました。 果たして本当にク○なのか? BGMは良かったのか? 近々動画にして公開予定です☆
ずいぶん前の放送の関ジャムの録画を今になってみました
Char×Rei×Ichikaという異色のギタリストのセッションはとても興味深く面白かったです。
なんていうかIchikaはイケメンすぎるし、何を弾いてるかわからないレベルの上手さだし正直嫉妬しかしません(笑)
でもCharとReiは現実的なプレイしかしないし、僕も好きなブルースをルーツに持つ2人なのですごく親近感が湧きますし好きですね(笑)
はあ、やだねえオッサンになると若い才能に嫉妬して😅
ずっと前からそのタイトルは知ってましたが、生徒さんが面白いというので見てみました
サイコパスというアニメを昔見て、結構好きだったのですが、それに近いテイストですがストーリーは全然違うので新鮮な感じで見られました。
最終話は「やっぱそうなるよねーw」って予想通りでしたが、最近わけのわからない最終話の作品が多いので、ある意味良かったかなと思いました(笑)
原作を試し読みした時は絵がちょっと苦手ですぐに読むのを止めたのですがアニメはすごく良かったです。