Macを使い始めてから25年近く経ちますがアップル大好きなので基本的にキーボードもマウスもずっと純正を使っていました。
しかし、デスク周りをスッキリさせたくて無線化したかったのですが、キーボードはまだいいとして、マウスはMagic Mouse一択になるんですよね、純正だと。
もちろん持っていますよ。
だけど本当に使いにくい、、、
我慢して何度も何度も使いましたが、やはり無理でした。
なので今回、泣く泣くサードパーティーのマウスにすることにしました。
LogicoolのMX Master 3(Mac用)を買いました。
デザインはアップルとは程遠く、あまり好きではありませんがMac用と銘打ってることが決定打となりました。
とりあえず、めちゃくちゃ使いやすいです(笑)
強いて言えばスクロールボールがないので上下と左右のスクロールが別のローラーになってること。まあこれは慣れたら大丈夫かな。
統一感もたせるために、MX Keys(Mac用)も買いました。
こちらはサードパーティーには珍しいUS配列なので嬉しいですね。
大変入力もしやすく便利です。
正直、デザインはどうしてもアップル製品の方が好きなのですが、毎日長時間使うデバイスなので疲労感が少ないものを選ぶ方がいいですね。