食券方式の牛丼屋とかで店を出るときに「ごちそうさま」を言う言わないの話で、言わない派の友人の意見として
ごちそうさま言う派って自然に言ってしまうのは良いけどそれをアピールしなきゃ良いんだけど、SNSとかで「え?言わないんですか?言うのが当たり前だと思ってたし、言うことで誰も気分悪くなったりしないから言う一択じゃないの?」とか書く人いるよね、そういうのがイラッとくるのよね
って事だった
そう指摘されて僕も確かに自分が善かれと思ってやってる行為は他の人もやるべきだとか思ってる節がどこかにあるから(口には出さないけど)独善的なのかもしれないなと考えさせられた
ごちそうさま
フルート練習開始55時間目
ここ数日忙しくて久々の練習☆
フルート練習開始55時間目次の課題曲にダブルタンギングがあるんだけどむずすぎる😅
とりあえずスローテンポで馴染みのメロディで練習してます
出来てるんだろうか…
無言でアホほど聴いたアルバムを貼る
無言でアホほど聴いたアルバムを貼る




ヨーグレット
誰かがXでこれ食ったら花粉症の症状が止まったとポストしていたので藁にもすがる気持ちで買ってきました
いやまあ、元々大好物なんだけどね(笑)
さて一箱食べたので明日は花粉症大丈夫かしら…

ファミコン配信仕様
スタジオの一角をファミコン配信仕様に模様替えしてみたよ☆
ミュージシャンとレトロゲーマーが共存するスタジオです(笑)

ディスクシステム買い直し
子供の頃持ってたディスクシステム買い直しシリーズ
「悪魔城ドラキュラ」
「リンクの冒険」
「謎の村雨城」
どれも超美品です☆
ちなみにドラキュラは持ってるんだけど、中古で買ったやつが何故か書き換えver(1.2)だったのでそうじゃないつが欲しかったのです
確認したら無事ver1.1でした😊
音数が少ない難しさ
PS1-3、Wiiのゲーム音楽作曲とファミコンは作曲はしてないけど3和音のガラケー着メロを数百曲アレンジした経で言うと圧倒的に後者の方が難易度が高いと感じた(個人の感想)
3音のみの曲は音色やパート詰め込みで誤魔化せないので本当に良いメロディじゃないと記憶に残らないんです
例えばドラクエでもファミコン時代の音の方が好きって方も多いのでは無いんじゃないかな?
音楽は必ずしも音質やアレンジ詰め込みだけで良くなるものでは無いと僕は思います
※オケ版のドラクエが良くないという意味ではありません、好みの問題なので昔の方が良くて今は悪いという感は全くありません
ホリコマンダー
配信で使っているジョイカードの十字キーの反応がちょっと不安定なので元祖ホリコマンダーを買いました
令和になった今でもHORIのコントローラーが作り続けられてるって何気にスゴイよね!

魁力屋
今年の目標の一つに山岡家と魁力屋に行くってのがありますが、ミッション1つコンプリート☆

平均睡眠時間
え?!
「日本の睡眠時間の平均は7時間22分と世界的に見ても短い水準にあります」
ってネットに書いてたけど、みんなマジでそんなに寝られてる??
僕かなり寝てる方だと思ってたけどfitbitで測ったら6時間30分程度なんだよね😅
全然足りねーじゃん!!

ファミコン実機プレイ・けんちゃんちであそぼ!002
ファミコン実機配信002
ありがとうございました!
前回に続き同接50人超えの大盛況!
レギュラー化してなんとか100人超え目指していきたいです!
そしてポパイの英語遊びやテニスなんかでこれだけ盛り上がれるのもリスナーさんのおかげやでしかし!!
https://www.youtube.com/live/q-05bALJhek?si=vIsf6DY1IrOJKCdk
漫画「山崎銀次郎」
深夜に本宮ひろ志先生の山崎銀次郎を読み出したら止まらなくなって全巻読んでしもた
本宮漫画の中でもかなり上位に入るくらい面白い!
リアタイ当時はまだジャンプ買ってなかったから読んだ事無かったんだよなあ
銀次郎カッコいいなあ!!

ギャラガのハガキ
ナムコ小箱完品計画
ギャラガのハガキを手に入れ、ついに完品に!
残りはギャラクシアンのハガキを入手すればナムコ小箱全て完品になります!
誰かハガキだけ余ってたら売ってください(笑)
フルート練習開始から50時間目
こないだレッスンで指のバタつき改善の指導を受けたので今年の課題曲で実践してみる
左手の指が前と比べてバタバタしなくなってきた気がする