これからiPhone15 Pro(Max)を買う人のために 付属のApple純正USB-Cケーブルは、どうやらUSB2.0のようです

移行作業をMacにバックアップしたデータを純正ケーブル経由でやったらめちゃくちゃ遅かった😅

一生使う事はないので箱に入れて保管しておこう。。。

ようこそiPhone15 Pro Max 次の撮影から試しに一眼レフと同時に回してみてみよう。
一眼レフの代わりになるんじゃないかと期待している

iPhone14を我慢して15まで待っていて大正解でした☆

USB-Cが使えるというのが、Lightningからの解放だけじゃなく、こんなに沢山の恩恵があるなんて思ってもいませんでした

特にPro(Max)は動画を直接外付けSSDに記録できるので、ビデオカメラ代わりに使う人は必須ですね

ピアノの森のアニメ最終話を見て泣いてしまった。

原作で結末は知ってたけど、こんな師弟愛見せられたらやっぱ泣ける!

ピアノ全く弾けない僕だけどめちゃくちゃ楽しめました

ピアニストには特にオススメの漫画だけど、音楽好きな人ならきっと楽しめるアニメだと思います☆

Xで日本人リバーブ嫌い問題がトレンドに入ってましたが、洋楽もリバーブ感少ない傾向にあるので、日本人に限った話じゃなくリバーブ感少ないMIXが流行っているだけ問題なんじゃないかと思う。

実際僕も最近のMIXはリバーブ少ないですよ

炎上狙いで敢えて「日本人」と書いたのに踊らされてるのかもだけどね😅

たしかに80年代90年代の曲はボーカルにもギターにもリバーブ多めにかかってるので、その時代の流行りとかはあるのだと思いますよ

新作動画です☆

呪われたBGMにしか聞こえないファミコン版エグゼドエグゼスのスタートBGM

悪名高きマイクロニクスの移植作品ですが、譜面に起こして何がどうおかしかったのか検証してみました
譜面で見るとあり得ない事実が!

アニメ「ピアノの森」がすごく面白い! 原作漫画は読んだことがあるのでストーリーは知った上で見てますが、モーションキャプチャーによるピアノ演奏シーンがリアル!

まあこれは賛否あるでしょうね、突然アニメの絵柄じゃなくなってCGになるので😅

それにしても花江夏樹の声はすぐわかるな!(笑)

魔界村のFC版の音程がおかしいという問題に関連してFC版エグゼドエグゼスをプレイしてたら開幕の不協和音で頭おかしくなりそうになったのでSwitchでアーケード版買いました☆ 100円って安すぎない!?

しかも音楽も綺麗だし、動きもスムーズでチカチカしないの最高じゃねえか!!

(悲報) ワイのiPhone15 Pro Max 10/3には間に合わないのほぼ確定
前日の16時で処理中だったら、まあ10/3到着はないよね😅

新作動画でごんす☆ ゼルダの伝説のタイトルBGMをバンドアレンジしてみました

この曲はメロディも良いけど、コード進行の素晴らしさを推したいです
神コード進行ですよ!

動画撮影で使う衣装をちまちまと裁縫するタイムです

ミシン使ってる写真とかアップすると、すげえスキル上げたかのように思われがちですが、本当にただ布を縫い合わせるレベルでしか裁縫できません。

到底キレイな見た目とかは期待できないのである。。。

ダイエット月間定期報告 明日はバタバタなので、本日計量しました

残り4ヶ月で7kg痩せないと目標達成できないので今月頭から食事制限を始めました

加齢を舐めてました…
先月比で摂取カロリーを7割程度に抑えて3週間経っても1gも痩せてなかったので、残り1週間追い込みかけてなんとか2kg減😅

今月やったのは
お菓子・ラーメン類を控えて摂取カロリーを先月比7割程度にする
毎日欠かさずプランク5分間
ジムは週1しか行けなかった

3週間経っても1gも痩せない(焦る)
残り1週間、1日2食に減らし、お菓子を完全に断つ 結果1週間で2kg減

これは残り3ヶ月大変だな・・

手塚治虫の火の鳥を、時系列順に読もうと思い、どうせ読み返すなら電子カラー版をということで順番に購入していっています。

黎明編とヤマト編を読んでみたけど、色が付くことによって良い面と悪い面があることに気が付きました。

肌の色なんかは白黒の時は読者の想像で勝手にイメージしていたわけですが、カラー版になるとカラー化した人たちのイメージを強制されるわけです。

もしかしたら手塚治虫のイメージしていた肌の色なんかを調査して、再現してるのだとしたら作者本人の意図した世界観を見ることができて、それはそれで興味深いとは思います。

さておき、時代の流れ順に読むとつながりが良くわかって面白いですね!

Xでエレキギターはピックアップでほとんど音が決まるという説があり賛否両論が飛び交っていましたが、僕個人的には

人:ギター:ピックアップ:アンプ(エフェクター)

5:1:2:2

くらいの割合で音が決まるんじゃないかなあって思ってます
※個人の感想です

特にギターは高いからそれだけ良い音というのは費用対効果的にほとんど意味がない話だと思っています。

安かろうが弾く人によって上質のサウンドになりますからね!

だからといって、高級なギターを買うことを否定するつもりはないです。
なぜなら、それを言い出すと高級腕時計など必要がなくなるからです。

所有欲を満たすというのも、ギターを楽しむ一つの重要な要素だと思いますからね😊

新作動画です☆
もし魔界村のBGMがバンド演奏だったら
みんな大好きあの神曲です!

FC版BGMがなぜか半半音高い謎は未だにわかりません…

FC版編曲に携わった藤田晴美さんなら、もしかしたらご存知かもですが、お伺いできるツテがありません😅