ビートルズ好きにはたまらないドキュメントがDisny+限定配信されています。

すごく見たかったので、Disny+に加入しました。
Disny+のキラーコンテンツ(客寄せパンダ)ですよね、、ビートルズファンは絶対みたいですよね。

でも冷静に考えたら、ビートルズだけ見たら解約するとするならわずか1,000円足らずで8時間ものドキュメントが見られるんだから超絶にお得ですよね。

僕はレンタルビデオ全盛期を生きてきたので、昨今のサブスクを高いと思ったことは一度もありません。

昔なんてビデオ1本借りるのに400円とかして、借りに行って、返しに行く手間と時間も必要だったから、今のサブスクは夢のような話ですよ。

ギターハードケースでパンパンに詰まったクローゼットを見るといつも思います。

ギタリストって損!!

いや、まあ買ったときのオリジナルハードケース処分しちゃえば良いだけって話もありますよ。。。

でもやっぱり元のケースは取っておきたいんですよねえ(^_^;)
ギタリストならわかってもらえるはず!

だからギターが1本増える度にでかいハードケースも増えていくので普通の人が済む家の広さじゃ済まなくなるんですよね。

でも、そんなこといったらドラマーに怒られそうだな(笑)

今日はレッスンの空き時間が少しまとまって出来たので、真面目にウクレレの練習をしました。

ルーパーも久しぶりにやると難しいね!

ウクレレよりもルーパーの方が難しくて何度も撮りなおす羽目になりました(笑)

超マニアックな話になります。同じ症状が出た人がこの記事にたどり着いて解決方法が見つかると良いなという思いを込めて書き記しておきます。

昔はハード音源が主流だったのでそれを鳴らすためのMIDIインターフェースが必要でした。
その代表機種のMOTU Midi Timepiece AV(以下MTP)の不具合と解決法のお話です。

僕も2010年くらいからハード音源を使うことはほとんどなくなりMTPを使う機会もなくなっていき、ラックの肥やしと化していました。

数年前に久しぶりにSC-88proを使うことがあり接続したのですが、MTPの電源を切るたびにMacの設定画面に新しいMTPが出現してしまい、その度に新しく出現したMTPでセットアップし直さないとダメになり、めちゃくちゃ面倒くさいことになってたんですよね。

こんな感じで電源を切る度に新しいMTPが出現します

おわかりだろうか?電源オンオフの度に増殖していきます。

USBケーブルを替えたり、ハブじゃなくMacに直接つないだりしてみましたが改善されませんでした。
原因をネットで検索しても、探し方が悪いのか情報は見つからず、まあめったにハード音源使わないしと思って諦めていたんですよね。

で、今回M1 MacBook Proにして環境を再構築していくうちにいい機会だから問題解決に本気で取り組んで、ようやく原因を発見しました。

MTPにはルーティングなどの設定を保存しておくため内部にリチウム電池が入ってるということなので、電池が切れているのなら電源オンオフの度に新規のMTPと認識されちゃうんじゃなかろうかと思い、リチウム電池を交換することにしました。

プラスドライバーでネジを6つ外せば簡単に内部にアクセスできました。

電池発見!

クリップチューナーでよく使われているCR2032なので家にストックがあるので早速交換してみました。

無事に直りましたよ!

電源をオンオフしても増殖しなくなりました。

というわけで、ものすごくニッチな記事ですが、誰かのお役に立てると幸いです。

HELIXを買ったはいいけど、多機能すぎるので昨日今日とマニュアルとにらめっこしていました。

すぐに仕事で使いたいので、何ができるのか知っておきたかったのでね。

噂には聞いていましたが、ものすごい機材ですねこれ、、

KemperとかFractalに比べてデジタル臭いと言われていますが、正直そんなにデジタル臭いとも思わないしIRを使えば生録っぽさも出せるので僕はこれで十分かなって思いました。

というか何より驚いたのがエフェクトの充実っぷり。

これ、僕がもってるコンパクトエフェクター全部要らないんじゃないかってくらい揃ってるし音も良いです。

まあコンパクトにはロマンがあるのでそんな気軽には手放したりはしませんがね(^_^;)

PCで使えるエディターも本体の液晶画面と同じ画面が出てくるのでシームレスでめちゃくちゃ操作しやすい。
これでグローバルセッティングもエディターで操作できたら完璧だったのにな!

というわけで、これからHELIXガンガン使って行こうと思います!

M1MacBook Proに買い替えたせいでPOD HD X PROのPCエディターも使えなくなったので、これを機会に宅録用アンプシミュレーターも新調しました

Kemperが気になっていたのですが、今話題のQuad CortexはKemperの良いところを踏襲しつつ、軽量小型でタッチパネルで操作性も抜群なのでそれを買おうと思ったのですが、どこも売り切れ。次回入荷は未定で、運が良ければ年内入荷するかもとかっていうレベルなので、一旦それは諦めることにしました。

普通に買えるようになってから改めて検討しよう。というわけで、今更ですが使い慣れたメーカーLINE6のHELIX FLOORを買いました。これならいざライブでも使えるしね。そういえば、HELIXってヘリックスじゃなくヒリックスなんですね。初めて知った(^_^;)

散財しすぎたので節約生活しなきゃな・・・

やっとNew MacBook Proセットアップできた☆

液晶モニタも入れ換えてHUAWEIの4:3の4Kディスプレイ(MateView28)にしました。 横長ではなく縦があるので動画編集者に最適ですよ。トラック多めに表示できるからね。

MacBook Proに挿すケーブルはこの1本のみというスッキリさ☆

Thunderbolt4ドッキングステーションを導入したのでケーブル1本のみでLANケーブル、SSD3台、オーディオ&MIDIインタフェース、アンプシミュなど繋がっています。

せっかくのノートなのでごちゃごちゃケーブル繋ぎたくないよね〜

でも一つだけ大きな問題が、、、

ギター録音の時に使っているPOD HD X PROのエディターソフトがM1Macに対応していないだと。。。
本来でエディットすれば使えるし、前のMacBook Proをつなげたらエディットもできるんだけど、それじゃあせっかく新しいMac買った意味がない。

ということでどうやら、アンプシミュレーターも新しいものを買わないといけない予感がします。
これ以上の出費は勘弁してくれ〜(泣)

1/fキュレーションのサポート演奏無事に終わりました。楽しかった〜☆

びっくりしたのはライブハウスの配信のクオリティ。
コロナ禍でどのライブハウスも配信機器をグレードアップさせたとは聞いてましたがここまでとは、、、
手持ちカメラ2台、固定カメラも含めてリアルタイムにものすごくかっこいいカメラワークを見せてくれました。
このままライブDVDにしても売り物になるレベルでしたね。

ライブハウスの努力がうかがえて感動しました。

あと、僕以外のメンバー全員イヤモニだったので僕も急遽イヤホンを購入してイヤモニでライブしました。

めちゃくちゃ音が聞きやすくてやりやすかったけど、イヤホンが有線なので自由に動けずそれが辛かったです。
まあそもそもサポートライブで動き回るなって話でしょうが(笑)

ちなみに買ったイヤホンはド定番のこれです。SE215-CL-A 

今日は現在進行中の書籍の撮影がありました。

普段、手の手入れなんてしてないから昨日急遽100円ショップで買った爪磨きでお手入れしました。たまに磨くと気持ちいいもんですね!

撮影はちょっと押しましたが無事に終了しました。発売に向けて煮詰めていく段階です。

撮影後は数年ぶりに小中の同級生東京組とのプチ同窓会に行きました。

緊急事態宣言も明けたから、堂々と飲みに行けるわけですが、やはりまだちょっと心配は心配ですね〜。

3人以上で外食するのなんていつぶりだろ、、、

昨日のライブでライブハウス側から「イヤモニ」使いますか?と聞かれていましたが、そんなにしょっちゅうライブするわけでもないのでイヤモニは持ってないので使いませんでした。

最近はイヤモニでモニタリングするバンドが多いとのことで、大きめのライブハウスはどこもイヤモニ対応できるみたいですね。

イメージとして、何十万もする耳の型をとってオーダーメイドで作る、ワイヤレスのイヤモニというのがあったんですが、そんな大げさなものではなく普通のイヤホンで大丈夫なんですってね。

ライブメインで活動してないので、そのあたりの事情が完全に浦島太郎でした。

普通のイヤホンで良いなら、安いしちょっと考えてみようかなー

無事にライブ終了しました☆
まだ緊急事態宣言ということもあり、客数を減らしてのライブだったので大盛況とは言えませんし、大声も出せないので、コロナ前に戻ったとは言えませんが、それでも演者もお客さんも十分に楽しめたライブだったんじゃないでしょうか。

準備もばっちりだったので、気持ちよくできましたよ。

ちなみにライブ前のご飯はガッツリ食べたので、お腹減る心配もありませんでした(笑)

ライブでスタジオに入ったのは2年ぶりくらいです。
ちなみにレコーディング向けのリハは去年の3月に入ったので、人とスタジオに入るのは1年半ぶりくらいってことですかね。

やはり人と一緒に演奏するのは楽しいですね☆
もうすぐ緊急事態宣言も明けそうだし、早く普通になると良いな。

土曜日のライブに向けて仕込みをしてるのですが、久しぶりにワウを使ってみたら裏のゴム足が一個なくてグラグラだった(笑)

まあ、これくらいはすぐに対処できるんですが、なんかしばらく使ってなかったせいなのかペダルを踏むとかなりうるさくギシギシ鳴るようになってました。。

静かな曲だと気になっちゃうかもなあ。

それに、めちゃくちゃサイズがでかいのでしんどいなあと前々から思っていたので、これを機会にミニサイズの最新のMORLEYのワウを買いました。

小さいから、大きい僕の足にはどうかな?って心配してたけど、踏みごたえがあるペダルなので小ささは気にならなかったな。何気にこれめっちゃ良いかも!

先輩ギタリストの動画を見て久しぶりに速弾きチャレンジしてみました。

2時間も練習してこの速度でしか弾けなかった(^_^;)

ちなみに先輩の動画はこちらです。